Monthly Archives: 9月 2014

どんなにいい医者がいても、どんなにいいカイロプラクターがいても、これには負ける(笑)

とても良い本に巡り会えました。
薬剤師さんが書いている本なんです。
その方は、病気になる人を少なくしたい!と思って薬剤師になったそうです。
しかし、同じ人が毎月、毎月、同じ薬をもらいにくる。
どうして、病気が治って薬をもらいに来なくならないんだろう?
と思ったそうです。

日本は薬大国と言われるくらい世界からみると、薬を飲んでいるそうです。
そして、薬には必ず副作用があるんです。
もちろん、薬に頼らなきゃいけないときはあります。

私の仕事と共感できる部分があったんです。
膝が痛いんです。と来た患者さんがいました。
病院ではシップ薬や痛み止めの薬を処方されたそうです。
その方は骨盤、膝がズレていました。
施術で痛みを緩和しました。

しかし、何が原因で膝が痛くなったのか?
そこを患者さんに考えてもらって、改善していかない限り、また膝が痛くなるんです。
もしかしたら、他の場所が痛くなるかもしれません。
普段の生活習慣で、食事は栄養価の低いものを食べていた。
運動不足が続いて、体重が増えた。
いつも仕事に追われていて、寝不足なことが多い。
など、本人にしかわからないことを改善していかないと、繰り返すんです。

ヒロちゃん治療院に来ていただいた患者さんには、栄養、運動、物理療法のアドバイスを行っています。
ですから、対処療法ではなく根本療法なんです。

人は身体のなかに、お医者さんがいます。
痛みは身体からのサインなんです。
そのサインを薬だけに頼らずに、生活習慣を改めて見直すことも大きな病気を予防することに繋がりますよ^^

サプリメントってどれが効果あって、一番必要なのは何のサプリメントなの?

私、以前サプリメントは飲んでいませんでした。
というのも、今じゃものすごい種類ありますよね?
自分の身体にどれが必要で、どれを飲めばいいのかわからなかったんです。
それに、本当に効果があるのか?とかなり疑っていました!
サプリメント=薬みたいなもの。と思っている人も多いんですが、サプリメントは食べ物なんです。
それを、ちゃんと知ったのもカイロプラクターになったときなんです(汗)

そして、カルシウムって身体にとって本当に大事な栄養素なんだと実感しました。
カルシウムと聞くと、骨を作る栄養素というイメージが強いと思いますが、他にもいろんな役割があるんです。

カルシウムの99%が骨、歯の主成分です。
残り1%が細胞膜、血液、血管、筋肉、神経の働きをスムーズにしているんですよ。

日本人はカルシウム摂取量が少ないとよく言われます。
その原因は、日本の土壌にもともとミネラルが少ないことにあります。
土壌にミネラルが少ないと、口から摂取する水やそこで育つ野菜のミネラル不足になります。
さらに、それをエサにして育つ牛や豚などに含まれるミネラル量も少なくなるんです(汗)

ですから、日頃からカルシウムを積極的にとって骨を健全に保つように心がけましょう。

カルシウム不足が続くと・・・
骨を溶かして血中に移動したカルシウムが血管の細胞内に取り入れられ蓄積してしまう「カルシウムパラドックス」が起きてしまいます。
蓄積したカルシウムは動脈を硬くしてしまい、高血圧や動脈硬化の原因になります。
カルシウムパラドックスを避けるためには、カルシウムを必要量しっかりと摂ることが大切です。

カルシウム不足によって骨が弱くなり、骨がズレてしまうんです。
ですから、しっかりカルシウムを摂取することで骨のズレを防げるようになるんです。
患者さんには、栄養のお話もさせてもらい、体感してもらいます。
ヒロちゃん治療院で扱っているカルシウムは【ナノカルファミリー、ナノカルファミリープラス】というサプリメントです。
1mmの100万分の1の大きさの粉なので、吸収率も抜群なんです!
レモン味、ミルク味、ヨーグルト味と3種類あります^^

ヒロちゃん治療院で扱っているサプリメントは全て、日本カイロプラクティック連合会、日本成人病予防協会、全国健康生活普及会の推奨品なんですよ。
どの種類のサプリメントがいいか迷ったらまずは、カルシウムから摂取してみてはどうですか?

やっぱりBCB(ボディコントロールバンド)の威力は凄い!!

BCB(ボディコントロールバンド)というんですが、3種類のゴムバンドなんです。
3本とも強度が違って、だいたい部位によって使い分けするんです。

患者さんで、最近寒くなってきて膝痛くなったんだ・・・
ハードなお仕事が続いて、肘が痛い・・・
腰痛が酷くて、運動なんてできない・・・
猫背何とかならないかな?

骨盤の矯正や、関節痛、姿勢の矯正、便秘解消、ヒップアップまで出来ちゃうのよ~!

凄くない!?

もちろん、ゴムバンドなので他にもストレッチに使うことも出来ちゃいます!
私も、施術で使うんですが、膝、肘の痛みを簡単に取り除きます!

しかも、この方法は患者さん自身でもできちゃうんです。

それも凄くない!?(笑)

ですから、BCB(ボディコントロールバンド)を使った予防カイロのイベントをするんです。
自分で痛いときに治せるって魅力的ですもん。

私、腰痛酷いとき、いつもBCB巻いていたんですよ~!
BCBにはかなり助けてもらいました。
同じように、腰痛がある人や、予防に興味がある人、カイロって何?っていう人、イベントでお待ちしてますね。

詳しくはこちらから

会場の広さにより人数制限させてもらっています~!
お早めにご予約してくださいね。

もう今月は18日だけに!ヒロちゃん治療院で「ヒロちゃんの自宅で出来る痛み予防体操教室」のイベント開催します!

予防カイロっていったい何?と思われる人は多いと思います。
カイロプラクティックでは、骨盤や背骨を徒手によって矯正する治療法なんですね。
しかし、私たちカイロプラクターは自分で自分のことを施術できません(汗)
ですから、カイロプラクターはボディコントロールバンドというゴムバンドや、あおたけ運動用枕などを使って予防をしているんです。
その方法を今回教えます!

なぜ、予防をするんでしょうか?
痛みがある人はもちろん、今痛みがなくても今後酷くなる可能性は高いです。
予防方法を知ることで、家族にもお友達にも教えてあげることができます。
また、身体が歪む原因やどうして痛みが起きるのか?ということも知ってもらおうと思っています。

以前、東京でこの体操教室を開催していました。
毎回参加してくれた人もいました^^
今回は、ヒロちゃん治療院で開催することにしました!

ヒロちゃん治療院@ボディコントロールバンド(BCB)
こういうゴムバンドを使って、軽い運動をしてもらいます。

ヒロちゃん治療院@BCB1
骨盤に巻いて、骨盤の矯正をしています。

ヒロちゃん治療院@BCB2
肩に巻いて、姿勢の矯正をしています。
猫背も良くなりますよ^^

ヒロちゃん治療院@BCB4
ヒロちゃん治療院@BCB3
膝と肘の矯正をしています。
膝が痛い人には、これ!効果抜群です!

2014年10月18日
14:00~(先着3名様)
ボディコントロールバンド3本セット+運動指導料で10,000円

参加申し込みは、お電話でご予約受付しています。
TEL 090-3532-5827
人数に限りがあるので、お早めにご予約してくださいね^^

場所はどちらもヒロちゃん治療院で行います。
宮城県柴田郡村田町菅生中細倉24
※スポーツランドSUGOの近く、水色の看板が目印です。


大きな地図で見る

9月7日プチイベントしました・・・カイロプラクティックは痛い技術と思っている人が多い!

9月7日に中古車屋さんで、プチカイロ体験をさせていただきました!
車を購入したい人、車を探しに来ている人、点検を受けに来た人などなどたくさんのお客さんで賑わってました!
なかでも、点検中などで待っている人を対象に肩こりの緩和をさせてもらいました。

スタッフさんは、カイロのこと知らなくて・・・「マッサージ屋さん来てるんです!」って(汗)
親しい人にマッサージとか言われると、「マッサージじゃないし!!」って突っ込むんですが、そのノリではさすがにいけません(笑)
なので、やんわりと私カイロプラクターなんです~。とお話させていただきました^^

お話を聞いてみると、肩こりや腰痛の方が多いですね。
出産後、腰痛が酷くなり今は膝も痛い。という方もいました。
また、お仕事が保育師さんでおんぶに抱っこなど、身体に負担がかかる体勢が多いんです。
というお話も聞きました。
比較的、女性のほうが痛みを感じているようでしたが、体験していただいたリアクションを見て、男性の方もやってほしい!
という人多かったんです。

体験された人はみなさん、これだけで軽くなるの?とビックリしていました!
肩もんでもらっただけでは、こんなに軽くならない~!と言っていました。

残念なことに、「カイロって痛い!って聞くけど?」という方もいました。
体験をしてもらい、「痛いですか?」と聞いたら、「痛くない。」と言っていました。
カイロプラクティック(私が所属する日本カイロプラクティック連合会)では、叫ぶような痛さの施術はしません。
そして、やたらめったらボキボキもしません!

私の患者さんは、痛いけど気持ち良い~って言います。
そして、寝ちゃう人もいるほどなんですよ(笑)
だから、安心してきてくださいね^^

また、9月14日にネクステージ柴田店さんにお邪魔してプチカイロ体験をします。
なんと13、14、15日は一周年記念として、出店が出たり楽しいイベントがあるようです!
私も楽しみです^^

今日からできる歪みをリセット!?7つの新しい習慣取り入れてみよう!

身体の歪みのほとんどは、生活習慣によるものが多いんです。
身体を歪ませている原因はこちらから
では、どんなふうに気をつければいいんでしょう?

1.片側だけでなく反対の脚にも同じことをしてみましょう
脚を組むことがクセになっている人多いと思います。
私も、脚を組むことがクセでした(汗)
歪むからよくないとわかっていても、ついついやってしまうんですよね。
そのときは、やってしまったと思ったら反対側の脚も同じように組みましょう。
違和感があるかもしれませんが、左右差を少しは抑えることができます。
それなら、脚を組んでもいいんですか?というと、そうではありません。
脚を組むと骨盤は歪みますし、内臓のねじれにもつながるので組まないのがいいです。

2.かばんは交互に持つ手を変えてみましょう
普段持ちやすいほうでばかり持つのではなく、逆の手でも持ってみましょう。
電車通勤の方は、かばんとつり革を持つ手を変えてみることもいいですね。
駅ごとに変えるなど、こまめに持つ手を変えることで筋肉が固まりにくくなります。
また、シェイプアップなどにも効果的です。

3.利き手の使いすぎに気をつけてみましょう
両利きの方は少ないと思います。
どうしても、利き手のほうを使うことが多くなってしまいます。
そうすると、左右で負担が違ってきます。
コップを持つ手を利き手じゃないほうにしてみたり、パソコンのマウスを左にするのもいいですね。
難しい動作ではなく、簡単な動作を利き手じゃないほうでするのも歪み予防につながります。

4.リビングでの座る位置をシャッフルしましょう
テレビを見る位置を変えることで、同じ方向ばかり向いているということがなくなります。
また、リビング以外でも同じです。
同じ方向ばかりずっと向いているのは良くないので、位置を変えるか真っ直ぐ向くようにしましょう。

5.イメージチェンジをしてみましょう
髪型が真ん中分けの人には、必要ありません。
横分けにしている人は、逆の方向に分けてみましょう。
というのも、左右で髪の重さも変わります。
前髪をかきあげたり、首を振って前髪を横に振るなど無意識でしているんです。
イメージチェンジもできて、歪みの予防にもなります。

6.虫歯がある人はすぐに治療をしましょう
片側で噛むクセがある人は、両側で噛むことを意識してみましょう。
片側で噛むことにより、あごのズレ、顔の歪みにつながってしまいます。
虫歯があると痛みを避けるために、片側で噛むことが多くなるので早めに治療しましょう。

7.携帯電話や本を見るときは顔の前に持ってきましょう
携帯電話を操作するとき、読書をするときに手元を見てしまうとストレートネックになってしまうことがあります。
ストレートネックの予防のためにも、手元を見るのではなく、顔の前に持ってきましょう。
また、こまめに遠くを見たり休憩をしながら携帯電話、読書を楽しみましょう。

こういうことで歪みを軽減できるので、意識的にやってみてくださいね。
日常生活を気をつけることで歪みは少なくなりますよ。

老けて見える!首のシワ対策には枕を使わない!?本当?嘘?

首には年齢が出る!って聞いたことありますか?
女性は、デコルテ(首から胸元までの部分)がキレイに見えると若く見えます。
逆に、シワやたるみなどがあると年齢以上に老けて見えてしまうこともあります。

私が20代の頃に首のシワを作りたくなければ、枕を使わないか、低い枕を使いましょう。
というお話を聞いたことがあって、実践したんです。
枕なしで寝るって結構、苦しいんです(汗)
そして、無理だ~~~~!と枕を使うようにしました!(笑)
最近、読んだ本に同じことが書いてありました。
首にシワを作りたくなければ、枕は使わないか、低い枕を使いましょうと・・・

現在、私、カイロプラクターになってわかったことがあります。
首にシワができるのは、枕が合っていない人です。

高い枕を使っている人は、確かに首のシワの原因になります。
枕が高いとどうしても顔が下向きがちになるので、首にシワが出来やすいんです。
そして、喉が圧迫されてしまうので苦しくなります。

枕を使わずに寝ると、首のアーチが崩れてしまい首がとても疲れます。
起きたときに、首に痛みがあったり疲れがとれないようになると、首のシワよりも姿勢や体調に影響してしまいます。
首のアーチに合った枕を使うことで、起きている状態と同じような状態が作れるんです。
起きているときと同じような状態を作るということは、首にシワができていない状態です。
無理な負荷などもかかることがなく、リラックスして睡眠をとるということは健康にとって欠かせないことです。

高いお金をかけてオーダーして枕を作ってもらいましたが、合わないんです。
というような相談も受けます。
その時、説明をすると皆さん納得されるんです。
自分用の枕をオーダーする前に、相談してほしかった~!と毎回思います。

私も今、カイロプラクターになったから、わかることがたくさんあります。
ですから、皆さんにも知ってほしいんです。
間違えた知識で身体を壊さないように、本当のことを知って健康になってもらいたい!
これが、私の切実な願いです。

その生活習慣が身体を歪ませている!こんなクセがある人は注意!

現代は昔と比べて便利になり、運動することが少なくなりました。
長時間、無理な体勢や同じ体勢を続けてしまい身体への負担が大きくなっています。
歪みやすい姿勢があるので、自分でチェックしてください。

【横座り】
横座りは左右にかかる体重が変わり、身体が傾いている状態になります。
その身体が倒れないようにするため、座圧の軽いほうへ身体が傾けられます。
その体勢を維持しようとすると、脊柱の側弯になりまやすいんです。
また、座圧のかかり方が違うので骨盤も歪みます。

【腕や脚を組む】
腕や脚を組むと、体重のかかり方に左右差が出ます。
左右の歪みに加えて、骨盤のねじれも生じます。
内臓のひねりによって、内臓低下も起こりやすいので注意が必要です。

【かばんの持ち方】
いつもかばんを持つ手が決まっていたり、同じ方向の肩にかばんをかけることが多い人は要注意です。
かばんを持つことによって、身体の重心が変わります。
身体が倒れないようにするために、かばんを持っていない側の筋肉が働きます。
かばんを持っていないほうで、重心を戻そうとするので腰が肩に負担がかかります。
また、リュックサックでは後ろに重心がズレるので、同じように歪みが生じやすいです。

【パソコンや携帯電話の使用】
パソコンや携帯電話の位置に身体を合わせていませんか?
パソコンの画面に顔を合わせてしまっているため、首が前に出ていませんか?
携帯電話の使用も同じように、手元で操作して覗き込む姿勢の方が多いと思います。
読書も同じ姿勢になります。
同じ姿勢を長時間続けると、特定の部位に筋緊張が起こりやすいんです。
そして負荷がかかり、筋肉や関節が固まると動きに制限が出ます。

【片足に重心をかける】
本来は、両脚に分散されて体重がかかるはずなんです。
しかし、片足に重心をかけることによって、過度の力が加わるところと力が加わらないところの左右差が生じます。
それが、骨盤や背骨のどこかで補おうとするため、歪みが生じます。

【適切な枕を使わないで寝る】
高い枕などで寝ると、自然な首のアーチができなくなり圧迫されてしまいます。
呼吸がしずらくなったり、寝返りが打ちづらくなると良い睡眠もとれなくなってしまいます。
朝、起きたときに首や肩が痛い時は、枕が合わない可能性が高いです。
また、寝ているときにずっと同じ体勢で寝ていると筋緊張がおきやすくなります。
だから、寝返りできる環境で寝ることはとても重要なんです。

こういうことで身体は歪みます。
他にも、車の運転姿勢が悪かったり、椅子に浅く腰掛けるなど・・・
日常の生活習慣を振り返ってみるきっかけになると嬉しいです。
ヒロちゃん治療院では、そういうお話もさせてもらい患者さん自身にも理解してもらっています。